top of page

ゆるごはんでココロもカラダも健幸

​作る人も食べる人も笑顔の食卓

​Message
罫線

​​管理栄養士としての経験を活かし
​離乳食・幼児食・ごはん作り・料理教室・収穫体験・・・
たくさんの方の子どもや家族の食の悩みを伺いました。

気付けば

離乳食相談件数 1,800件以上
幼児食相談件数 1,700件以上
パパママ教室講師実績 400人以上

子どもの好き嫌いで悩んで
​食事が憂鬱になる人をなくしたい。

食べ物や栄養の知識・食のリテラシーを身に付けて
情報に振り回されず
うまく取り入れ自分に合うやり方を見つけてほしい。
それは大人だけでなく子どもにも伝えていきたい。
子どもに伝えることで
賢い消費者が増え、次世代にも伝わり、循環していく。
予防医療にもつながっていきます。
そんな未来につなげるために
農作物の栽培技術の勉強をしながら
「触れる!育てる!学ぶ!親子で体感♪食農がっこう」
現在体験モニターをスタートさせました。

”とよたで女性の起業できます.PROJECT2022 [ビジネスコンテスト]”
に応募し、最終プレゼンに残った
「触れる!育てる!学ぶ!親子で体感♪食農がっこう」
審査員特別賞をいただきました!
ありがとうございました!

あなたにとって
家族にとって
食が楽しくなりますように♡

自己紹介グラレコ

触れる!育てる!学ぶ!親子で体感!
おうち畑ラボ

22484604.jpg

子どもだけの料理教室
つくるーむ

4歳(年中)~12歳の子どもを対象にした子どもだけの料理教室。
3回連続受講の料理教室です。
大人は送迎のみ。

この料理教室は3つのポイントがあります!!

  • 自分で作った!自信がつく

  • どうやったらうまくいく?考える力をつける

  • 食って楽しい♪を体感する


他にも、手の洗い方、調理器具の使い方、片付けまで

学ぶ教室となっております。

▶こんな方におすすめ
 ✓ 子どもがやりたがるけどおうちでやらせるのは大変
 ✓ 子どもにお手伝いをさせる時間がない
 ✓ 子どもに自信をつけさせたい
 ✓ 子どもの好き嫌いに悩んでいる
 ✓ 子どもの食の困りごとを抱えている

​参加者様の声

触れる!育てる!学ぶ!親子で体感!
食農がっこう

とよた女性の起業できますproject.ビジネスコンテスト審査員特別賞受賞

一緒に植えて育てて

収獲したものを調理して食べる

一連の流れを体験する活動。

現在は畑を開墾するところからスタート!!

一緒に開墾する仲間、応援してくれる方(会員)募集中です!

​とよた市民活動団体に登録いたしました。

​令和7年度豊南地区わくわく事業補助金事業

​米粉パン教室

​​おうちで手軽に作れる♪

パン好きな子もお米を食べてほしいお母さんもWin-Win♪

ゆるグルテンフリーな生活に

 

実はあまり売られていない小麦不使用の米粉パン

自宅で作って焼きたてパンを楽しめます♡


 

▶こんな方におすすめ

  • パンしか食べない子がいる

  • パンが好きな子がいる

  • 米も食べてほしい

  • 小麦アレルギーがある

  • 小麦アレルギーの家族がいる

  • 米粉パンに興味がある

  • 自宅で米粉パンを作ってみたい

  • ゆるくグルテンフリーを取り入れたい

  • 小麦パンは続かなかったけどパン作りに興味がある

​お米パン教室

​​おうちのお米でパンも作れる♪

パン好きな子もお米を食べてほしいお母さんもWin-Win♪

ゆるグルテンフリーな生活に

 

なんと家にあるお米でパンが作れちゃいます!!

作りやすいお米選びのポイントもお伝えします。


 

▶こんな方におすすめ

  • パンしか食べない子がいる

  • パンが好きな子がいる

  • 米も食べてほしい

  • 小麦アレルギーがある

  • 小麦アレルギーの家族がいる

  • お米パンに興味がある

  • 自宅でお米パンを作ってみたい

  • ゆるくグルテンフリーを取り入れたい

  • 小麦パンは続かなかったけどパン作りに興味がある

​毎月ベーグル

​​おうちでベーグルを楽しむレッスン♪

ベーグル好きによるベー好きのためのレッスン

​毎月いろいろなベーグルを動画レッスンorリアルレッスンで学んで

​自宅で楽しむことができます♪
 

▶こんな方におすすめ

  • ベーグルが好き

  • ​​自宅でベーグルを楽しみたい​​

  • 米粉パンを作ってみたい

  • ​ゆるグルテンフリーにしたい

​暮らしのてしごと

味噌作り​​​

大豆と麹を塩で作る手作り味噌。

味噌を手作りするようになって味噌を買わなくなりました。

手作り味噌ならではのうま味や甘味をお楽しみください。

​国産大豆・三河の糀屋さんの麹・天然塩で作ります。

赤味噌・西京風白味噌・麦味噌などお選びいただけます。​
 

▶こんな方におすすめ

  • 味噌を手作りしてみたい

  • 手作りのものが好き

  • ​食品添加物が気になる

キムチ作り​​​

​自宅で本格キムチが楽しめる動画レッスン♪

辛いものが苦手な管理栄養士が考えたレシピ。

辛いもの好きな人も満足する本格キムチが自宅で楽しめます♪

▶こんな方におすすめ

  • キムチを手作りしてみたい

  • 手作りのものが好き

  • ​市販のキムチでは物足りない

  • ​食品添加物が気になる

梅干し作り​​​

梅の塩漬けバージョンの梅干し。

めちゃんこすっぱいけど暑い夏にぴったり!

そんな梅干しを作ります♪

 

梅酢もできますよー♪​
 

▶こんな方におすすめ

  • ​梅干しを手作りしてみたい

講座依頼
トマト麹作り

麹調味料クッキング


1週目で塩麹・醤油麹・トマト麹・たまねぎ麹と言った麹調味料を作り

2週目でそれらを使った料理を作る料理教室。

実は作るのが簡単な麹調味料。

使い方を知ると家でも作りやすくなりますよ☺
 

▶こんな方におすすめ
 ✓ 麹調味料に興味津々
 ✓ ごはんを楽に美味しく作りたい
 ✓ 麹調味料の作り方が知りたい
 ✓ 麹調味料の使い方が知りたい
 ✓ 時短料理を知りたい

​SNSアドバイス・HP&LP作成サポート

葉っぱの罫線
葉っぱの罫線
葉っぱの罫線
葉っぱの罫線

InstagramやLINE公式アカウントを使っていきたい!

発信したいけどどうやったらいいかわからない。

​これから発信していきたい!

自己流でやっているけど自信がない。

要はあなたの商品カタログであるホームページ(HP)、お客様へのラブレターであるランディングページ(LP)

それらをまずは自分で作ってみたい!

そんな方へアドバイス・サポートしております。

小さなお店、講師、ハンドメイド作家、フリーで活動をしている方向け

HP/LP代行作成も行っています。

​詳しくは詳細ページをご覧ください。

SNS

​Schedule
講座・イベント・体験等の日程はカレンダーをご覧ください

​日にちをタップもしくはクリックで日時・講座名等詳細がわかります。

講師依頼ご希望の方

子どもの食事を中心にごはん作り等ご要望に応じて講座内容を組み立てることが可能です。

子育てサークル・民間子育て支援施設等講師実績ございます。講師料は相談の上決定いたします。

開催場所により交通費が発生する場合がございます。

料理教室は開催可能ですが、ご依頼がありましたら開催いたします。

多忙につき、1~2か月前ですとスケジュールが空いていない場合があります。

なるべくお早めに、特にお日にちに希望がある場合は余裕をもってご相談ください。

まずはお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

お客様の声

葉っぱの罫線
葉っぱの罫線

料理教室・講座・食農がっこう・味噌作り・オンラインセミナー等
​参加者様の声はもっとご覧になりたい方はこちらからご覧いただけます。

葉っぱの罫線
葉っぱの罫線

​​質問回答集

​​InstagramやTwitterの質問箱でいただいた質問をまとめました☺

​​ホームページ等リンク集

​​離乳食や幼児食、その他おすすめホームページのリンクはこちらをご覧ください

プロフィールイラスト

鈴木ひかり
​管理栄養士・母子栄養指導士・野菜ソムリエ
愛知県​ペライチ認定サポーター

•1986年生まれ
•名古屋生まれ名古屋育ち
•椙山女学園大学生活科学部卒業後岡崎市へ就職
•岡崎市保健所にて12年勤務(産休・育休含む)

•管理栄養士歴14年
•離乳食相談件数1,800件以上

•幼児食相談件数1,700件以上

•パパママ教室講師 400人以上

•豊田市育児健康相談、離乳食教室、親子食育講座、パパママ教室、国民健康・栄養調査・出前講座に従事
•夫、娘の3人暮らし
•出産を機に豊田市に
•娘2歳10か月で軽度自閉症と診断。
•子育てと仕事との両立に負担がかかりうつを発症

  →退職を機に寛解
•現在はフリーの管理栄養士として活動中

•とよたの女性が起業できますproject.2022
​ ビジネスコンテスト審査員特別賞受賞
G

•GIRAFFESJAPAN2024 セミファイナリスト

第1期素材を味わうドレッシングアンバサダー

•ユーハイムアンバサダー

​メルマガ登録はこちらから

管理栄養士鈴木ひかりの公式メールマガジン

「食楽マガジン」

登録すると3大プレゼント!

① 5日間無料メルマガ講座

② Instagramで人気のレシピ動画まとめて閲覧

③ レシピ随時お届け

お問い合わせ

info@clair-hikari.comまでお問い合わせください

​管理栄養士 鈴木ひかり Instagram

  • Instagram

​SNSアドバイザー・ペライチ認定サポーター 鈴木ひかり Instagram

  • Instagram

©Clair Hikari Suzuki

bottom of page