どうも、お久しぶりでございます。
自分のやりたいことなどやったり
豊田市の管理栄養士講師登録したことで育児相談や出前講座に講師に行くようになったり
マルタ園で働きながら農業を実感したり
とあわただしくなったことで
ブログを書く時間が無くなり…
近況報告と、畑開墾のお話をしようと思います。
ざっくりあわただしくなった近況は冒頭の通りなのですが、
自分主催の講座をお休みする際
「親子で学ぶ食の学校」という感じの講座をやりたい!
こちらはInstagramのライブで詳細をお伝えしたので、
ご覧になってない方は何それ?という感じかもしれません。
今まで、離乳食や幼児食を中心にお母さんの食事のご相談に乗ることが多かったのですが、
私、これはずっとお母さんの食事のお悩み解決をするのではないか、とふと考えたのです。
どうしてお母さんの悩みは減らないのか。
お母さんが「こうせねば」「食べさせなくちゃ」と思うのはなぜなのか。
もっとゆるゆると力を抜いて食事を楽しくすることができたら…
小さい頃から食や栄養のことを学んで力をつけるといいのではないか。
知識を付けた子が大人になった時に
自分の子どもに伝え
それが広がり
バランスの良い食事ができる人や、正しい選択ができる人が増え
健康寿命の延伸・医療費の削減につながるのではないか。
もちろん子どもだけではなく、親にも伝えていくことは大事。
どちらも大事。
だから一緒に学べる講座をやりたい。
育てたり収穫したり自分で考えたり
ホンモノに触れる体験もしてほしい。
そんな思いに共感してくれた方から
「我が家の畑だったところでやってみないか」とお声がけをいただき、
ご厚意で畑の場所をお借りすることができましたー!!
2023年春講座開講を目指し、畑の開墾を始めました!!
畑はこちらです↓↓
雑草はぼーぼーですが、雑草も肥料になるため、抜くことは考えておりません。
ひたすら掘って空気を入れて
ぬかなど栄養になるものを入れて
土壌微生物(ミミズとか)に分解してもらって
ふかふかの土を目指します。
ちょっと掘り返して出てきた石やがれきはこちら↓
金属ごみや割れた陶器も出てきました。
こりゃ、大変だ…
と思いながら、
我が家の庭も最初は石・瓦礫・粘土だらけだったことを思い出しました。
2時間ほど掘り返したり、石を除いた結果は
せっかくなのでタイムラプスも撮影
Instagramのリールでも投稿しましたが、
あちらはタイムラプスを3倍速にしているためかなり早送りでしたが、
こちらはそのままのスピードです。
こんな感じで畑開墾していきます!!
ひとまず最初はひたすら石拾い。
どうやって土づくりしようかワクワクします♪
自然農法にできるだけ近いほうほうでやってみたいな、とは思ってますが
たい肥は使っちゃおうかな。
害虫を食べてくれる益虫を引き寄せる植物植えたいな。
イノシシ来るらしいので、イノシシが苦手な唐辛子を周りに植えようかな
とやりたいことがムクムク沸き起こります♪
そのワクワクを皆さんにもお届けできたらな、と思ってまーす!!
そんな感じな近況報告と畑のお話でした。
ご覧いただきありがとうございました☺
管理栄養士鈴木ひかり
“食”べる力を“育”てる
ゆる楽ごはんで家族みんな“健幸”に
食のリテラシーUP↑
親子で学ぶ食の学校に向けて準備中
LINE公式アカウント
メルマガ始めます☺
Comments